下久保ダムの見学 ダムカードやアクセス

下久保ダムの見学 ダムカードやアクセス

下久保ダムの特徴

下久保ダムの特徴
ダムの基本情報
下久保ダムは、群馬県藤岡市と埼玉県児玉郡神川町にまたがる神流川に位置する重力式コンクリートダムです。1968年に完成し、昭和44年(1970年)から管理が開始されました。ダムの堤高は129メートル、堤頂長は605メートルで、日本の重力式コンクリートダムの中で最も長い堤頂長を持っています。
ダムの構造と貯水能力
下久保ダムは「主ダム」と「補助ダム」の2つのダムが組み合わさったL字型の構造を持っています。この構造により、通常の形状のダムでは高さ56メートルしか作れない場所に、高さ129メートルのダムを建設することができました。その結果、総貯水容量は1億3,000万立方メートルに達し、東京都や埼玉県に水道用水を供給することが可能となっています。
利用目的
下久保ダムの主な利用目的は以下の通りです:

  • 洪水調節:洪水期には3,500万立方メートルの容量を空にして洪水に備えます。
  • 不特定利水:神流川の流量を安定させるための水を供給します。
  • 水力発電:下久保発電所(最大出力15,000kW)と下久保第二発電所(最大出力270kW)で発電を行います。
  • 都市用水の供給:東京都に12.6m³/s、埼玉県に2.3m³/sの水を供給します。
  • 工業用水の供給:埼玉県に1.1m³/sの水を供給します。

洪水調節の特徴
下久保ダムの洪水調節は「なべ底カット」と呼ばれる不定率貯留方式を採用しています。これは、流入量が800m³/sまでは流入量に等しい量を放流し、その後2時間30分かけて放流量を500m³/sまで低下させる方式です。この方法により、洪水時の流量を効果的に調整することができます。
環境保護と地域活性化
下久保ダムは、ダム下流の河川環境の維持・向上を目指して土砂掃流試験や弾力的管理試験を実施しています。また、地域活性化を目的として「神流川ビジョン」を策定し、周辺自治体や住民と共同で様々な活動を行っています。さらに、観光資源としても重要で、神流湖では釣りやボートが楽しめるほか、周辺には三波石峡や城峯公園などの観光スポットがあります。
災害対応
令和元年の台風第19号の際には、累計降水量513mm、最大流入量1,840m³/sを記録しました。この際、国土交通省の指示により事前放流やダムからの放流を行い、洪水調節容量を確保しました。結果的に緊急放流には至らず、洪水調節を成功させました。
まとめ
下久保ダムは、その独特なL字型構造と多目的利用により、地域の水資源管理や防災、環境保護に大きく貢献しています。観光資源としても魅力的で、多くの人々に親しまれています。今後も地域の安全と発展に寄与し続けることでしょう。
詳しくは、下久保ダムの詳細情報をご覧ください。

 

下久保ダムのダムカード

下久保ダムのダムカードについて詳しくご紹介します。下久保ダムは群馬県藤岡市と埼玉県児玉郡神川町に位置し、利根川水系右支川の神流川に建設された重力式コンクリートダムです。このダムは、洪水調節や水道用水の供給、発電など多目的に利用されています。
ダムカードの配布場所と時間
下久保ダムのダムカードは、下久保ダム管理所で配布されています。配布時間は午前8時30分から午後5時までです。なお、郵送での配布は行っていないため、現地に訪れる必要があります。
配布条件
ダムカードは原則として一人一枚の配布となっており、間瀬ダム(間瀬堰堤)に訪れたことを写真や口頭で確認される場合があります。このため、訪問の際には証拠となる写真を持参することをお勧めします。
ダムカードの特徴
下久保ダムのダムカードは、ダムの基本情報や写真が掲載されており、コレクターにとって貴重なアイテムです。また、藤岡市観光協会鬼石支部限定のダムカードも存在し、こちらは特にレアなカードとして人気があります。
ダムカードの入手方法
ダムカードを入手するためには、以下のポイントを押さえておくと良いでしょう:

  • 訪問前に確認:配布時間や場所が変更されることがあるため、訪問前に公式サイトや管理所に連絡して確認することが重要です。
  • 証拠の持参:訪問証明として写真を持参することで、スムーズにカードを受け取ることができます。
  • 限定カードのチェック:藤岡市観光協会鬼石支部限定のダムカードは特にレアなので、訪問の際にはこちらもチェックしてみてください。

まとめ
下久保ダムのダムカードは、ダム愛好家やコレクターにとって魅力的なアイテムです。現地を訪れて直接受け取ることで、その価値を実感することができます。訪問の際には、事前に配布条件や時間を確認し、証拠写真を持参することをお忘れなく。
詳しい情報は、以下のリンクから確認できます:

 

下久保ダムのライブカメラ

下久保ダムのライブカメラは、以下のリンクからリアルタイムで確認することができます。

これらのリンクをクリックすると、下久保ダムの現在の状況や放流量、貯水量などの情報をライブカメラで確認することができます。

 

下久保ダムのアクセス

下久保ダムのアクセス
下久保ダムは、群馬県藤岡市と埼玉県児玉郡神川町にまたがるダムで、神流川に建設されています。アクセス方法は以下の通りです。
公共交通機関を利用する場合
高崎線 本庄駅から

  • バスで45分(終点神川町神泉総合支所前下車乗換え)
  • 神川町神泉総合支所からバスで25分(冬桜の宿神泉下車)
  • 徒歩で20分

高崎線 新町駅から

  • バスで45分(鬼石郵便局前下車乗換え)
  • 下久保から徒歩で10分

自家用車を利用する場合

  • 上信越自動車道 藤岡インターチェンジから
  • 群馬県道・埼玉県道13号前橋長瀞線経由で国道462号に入り、鬼石・上野方面へ進みます。下久保トンネルを過ぎてから直ぐに左折します。
  • 本庄児玉インターチェンジから
  • 国道462号を藤岡方面へ直進します。

周辺の観光スポット

  • 神流湖 - 約360m(徒歩約5分)
  • 矢納フィッシングパーク - 約1.4km(徒歩約17分)
  • 城峯公園 - 約890m(徒歩約12分)
  • 城峯公園キャンプ場 - 約940m(徒歩約12分)

住所

  • 群馬県藤岡市保美濃山
  • 埼玉県児玉郡神川町矢納1356-3

駐車場

  • 駐車場は完備されています。

お問い合わせ

  • 下久保ダム管理所: 0274-52-2746

詳細な地図やバスの時刻表などは、以下のリンクから確認できます。

下久保ダムは、観光や釣りなど多くのアクティビティが楽しめるスポットです。訪れる際は、事前にアクセス方法を確認し、快適な旅をお楽しみください。

 

下久保ダムの最寄り駅のカーシェア