黒部ダム
映画「黒部の太陽」でも描かれた、難工事でできあがったというダム。
夏休みの時期(6月26日〜10月15日)には観光放流があります。黒部ダムカレーも楽しみの一つですね。
|
|
ダムランキング
堤高 | 186m 1位 |
---|---|
総貯水量 | 199,285,000立法メートル 17位 |
湛水面積 | 349.0ha ランキング圏外 |
地図
ダム基本データ
項目 | 内容 |
---|---|
ダム名 | 黒部ダム |
どういうダム? | 日本を代表するアーチ式コンクリートダム。 |
住所 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺 |
ダムカード | 2箇所で配布。
1)扇沢駅売店(長野県大町市平2117−2) 4月中旬ごろ〜11月下旬(土・日・祝含む)の8:30〜18:00 |
問い合わせ先 | くろよん総合予約センター
0261-22-0804 |
ウェブサイト | 黒部ダム公式サイト |
観光放流
ライブカメラ
ざっくりした行き方
車ルート
ダムまで直接車で行くことは出来ません。立山駅〜扇沢駅まではケーブルカーやトロリーバスで移動します。
参考)くるまで黒部ダム|黒部ダムオフィシャルサイト
電車+バス+徒歩ルート
関東ルート
東京〜(JR新幹線かがやき)長野〜(特急バス 川中島バス)扇沢
3時間8分 10,280円
または、
東京〜(JR中央線快速)新宿〜(JR新幹線特急スーパーあずさ)松本〜(JR大糸線)信濃大町〜(路線バス)扇沢
4時間14分 8,490円
関西ルート
大阪〜(JR東海道・山陽本線)新大阪〜(JR新幹線のぞみ)名古屋〜(JR特急しなの)松本〜(JR大糸線)信濃大町)〜(路線バス)扇沢
4時間36分 10,360円
高速バスを組み合わせると、交通費がグッと安くなります。
例)
東京(新宿)〜長野駅(高速バス) 2,000円
長野駅〜扇沢駅(川中島バス) 2,600円
で、片道4,600円
こちらのサイトで特に安くバスの予約取れます。